2025年度 第1回デジタルヒューマン協議会を開催しました。
今回は今年度初回ということもあり、事務局より以下の報告と今後の運営についてご案内させていただきました。
■DigitalHumanExpoでの登壇報告
6月11日~13日に千葉幕張メッセで開催されたDigitalHumanExpo2025において、「デジタルヒューマンの生き方と展望、マルチモーダル対話と生成AI」というテーマで講演を行いました。デジタルヒューマンの分類や技術マップ、契約分野での活用可能性などについて発表し、会場からも活発な質疑をいただきました。
■JAPIO寄稿について
一般財団法人日本特許情報機構(JAPIO)より寄稿依頼を受け、「マルチモーダル技術が知財情報にもたらす未来」というタイトルでデジタルヒューマン協議会として寄稿しました。9月1日に出版予定です。
■会費改定と新規会員について
より多くの企業様にご参加いただけるよう、今年度より会費を改定しました。理事会員30万円、通常会員15万円となります。また、NTTドコモビジネス様が新規入会されました。
■事務局体制の変更
これまでイーソリューションズ株式会社とNECの2社体制でしたが、今年度よりデジタルヒューマン株式会社を加えた3社体制で運営してまいります。
引き続き、デジタルヒューマン協議会ではデジタルヒューマンの社会実装を推進するために、活動に取り組んでいきます。
取り組みに賛同していただける会員様も募集しておりますのでご興味ありましたらこちらをご覧ください。